絆*整理収納個人レッスンは、絆*整理収納実践講座修了生さんのみお受けしています。
新規様の受付は停止しております。申し訳ございません。

 

絆*整理収納アドバイザーの河合善水がマンツーマンであなたに合ったお片づけ指導をさせていただきます。
レッスン方法は2種類あります。

①お客様のお宅にて一緒に片づけ作業をする実践指導
②マンツーマンでの整理収納講座・整理収納指導
①と②を組み合わせて行う方も多いです。


①お客様のお宅にて一緒に整理収納作業をしながら学んでいただく方法

 

Step 1 初回ヒアリング訪問(所要時間2~3時間)

お部屋を拝見し、お悩みやご要望をじっくり伺います。
片づかない本当の理由を探り、片づけて叶えたい理想の暮らしを一緒に考えていきます。
ご予算の中でご要望を叶えるための方法を考えるとともに、整理収納のきほんのお話と片づけ方の流れを説明させていただきます。
計画を立てるために必要な家具や部屋の採寸・撮影も行います。

Step 2 レッスン計画とお見積もり

2〜3週間後、レッスン計画を作成し、ご説明させていただきます。(メール・FAX・電話での説明となります)
ご検討いただき、ご契約されましたら、後日レッスンスタートです。

Step 3  個人レッスン

レッスンは月に1〜2日、1日3〜4時間、が目安です。
時間や日数は、ご要望やご予算に応じて決めていきますのでご安心ください。
河合善水の整理収納法では、近藤麻理恵さんの片づけ法を一部取り入れています。
家中を整えてスッキリ暮らしたい方の場合、
〈衣類⇨本⇨書類⇨小物⇨キッチン⇨思い出品〉の順に片づける方法をお勧めしています。
リビングだけ、キッチンだけ、書類整理だけ、など、部分的な整理収納を望まれる場合は、その部分だけのレッスンも可能です。詳しくはヒアリング時にご相談下さいね。

 

 

個人レッスンの特典

メールサポート

継続的にレッスンを受けられる方には、レッスンとレッスンの合間にメールでのサポートをさせていただきます。わからないことや悩んだことをいつでも相談できます。

※一般的な整理収納サービスではこのようなサポートは有料であることが多いですが、当方では無料でさせていただきます。(条件あり)

 

絆*整理収納メンバー限定LINEグループに参加

個人レッスン・絆*整理収納実践講座の受講生・修了生のみ参加できるLINEグループに参加いただけます
同じ片づけ法を実践している仲間と交流できることで、悩みを共感し合えたり励みになります。

メンバー限定の企画のお知らせや、河合善水の日々の整理収納の様子、裏話、お勧め情報なども発信してます。

 

どうなったらレッスンを終了できるの?

初回ヒアリング後に提案したレッスン計画のゴールに達成できたらレッスン終了です☆
終了した方には修了証をお渡しします。

 

アフターフォロー

レッスンが終了した後も、整ったお部屋がご自身で維持できているか訪問し、フォローさせていただきます。
リバウンドせず、ご自身で整理収納が続けられるようにサポートさせていただきます。

 

何時間くらいレッスンを受けたらいいですか?

時間や料金がどのくらい必要か心配になりますよね。お気持ちはよくわかります(^-^)
時間とお金はとても大切です。ご希望の期間とご予算の中でできる一番良い方法を考えていきましょう。
まずはお気軽にご相談くださいね。

家の大きさ、モノの量、家族構成、仕事の有無、健康状態などによって、片づけに取り組める時間が異なります。
モノが多いほど、家の面積や部屋数が多いほど時間がかかります。

片づけて叶えたい暮らしに近づくために、お客様のペースで無理なく続けられるスケジュールを組み、定期的に訪問、レッスンさせていただきます。

 

 

ご参考に、今までに担当させていただいた事例の一部を紹介させていただきます。

ケース①

「家中の片づけをして、12月24日に友達を招いてクリスマス会をしたい」
という目標を立てたAさん宅。

  • 4LDK一戸建て
  • 夫婦+8歳と6歳の男児の4人暮らし
  • Aさん:専業主婦
  • 初回訪問4月1日

クリスマス会ができるように、11月末までにレッスンを終え、家中を整えることを目標にしました。
「毎月2回・1日5時間のレッスン×6ヶ月=5時間×12回=60時間レッスンを受ける」という計画を立てました。
計画通りに実践でき、完了しました。

ケース②

「3月末までにダイニングキッチンをきれいにしたい」
「希望の予算は10万円」というBさん宅の場合。

  • 5DK一戸建て
  • Aさん夫婦・1歳の女児・Aさんの両親の5人暮らし
  • 初回訪問10月15日

「家中をスッキリ整え、全てのものを使いやすく定位置を作りたい」というご依頼でしたが、ご予算が限られていたため、

  • Aさんとお母様で絆*整理収納実践講座を受講。できる限り自分たちで実践していく。
  • 実践状況を見ながら、残りの予算で一番片づけたい場所の個人レッスンを行う。

という計画を立てました。

1月の時点で「3月までにまずキッチンとダイニングをきれいにしたい」というご要望だったので、

  • 2月14日10時〜14時30分(休憩30分含)
  • 2月28日10時〜14時30分(休憩30分含)
  • 3月14日10時〜14時30分(休憩30分含)

4時間×3回=12時間のレッスン
というプランを立てました。

実際に3月14日にダイニングキッチンが完成しました☆
1部屋整うことで、快適な収納のある暮らしの心地良さを家族全員に実感していただくことができ、「プロに来てもらうと違うね!」とご家族にもレッスンの良さを理解いただけました。
Bさんはできる限り自分でも実践しながら他の部屋もレッスンを希望されましたので、資金の目処がついたら再度ご依頼いただく予定です。

 

 

お支払いについて

レッスン計画をご提案する際、金額の見積もりをご提示いたします。

同意されましたら、銀行振込で一括払いにてお支払いいただくますと、特典がございます。(条件あり)

一括払いが難しい場合は、分割払いも可能です。

レッスンを受けたくても必要な費用のお支払いが難しい場合は、お支払い可能な方法を一緒に考えていきますので、まずはご相談下さいね。

初回訪問時にじっくりお話し、無理なくできる最善なプランを一緒に考えていきましょうね。

片づけは、学んで正しく実践し続ければ、必ず終わりが来ます。
大切なのは目標を決めて、コツコツ手を動かし続けることです。
個人レッスンでの河合善水のお役目は、あなたがお片づけを最後まで続けられるようにコーチをさせていただくことです。
山登りと同じです。一緒に登ってくれるコーチがいたら、休憩しながらでも登り続けられそうですよね。山頂からの眺めは、大感動でしょう☆
孤独になりがちな片づけという行為を、楽しく前向きに続けられるよう、心を込めて優しくサポートさせていただきますね。

悩んでいるならご相談ください!

必ず心が晴れていきますよ

今から一歩踏み出すことで、未来の自分が楽になりますよ。

 


②マンツーマンでの整理収納講座・整理収納指導

人気のサポート付整理収納実践講座絆*整理収納実践講座と同じ講座をマンツーマンでさせていただきます。

こんな方に向いています

  • 講座のスケジュールと合わない。
  • 小さな子供がいて講座に参加するのが難しい。
  • 他の人がいると不安。個別に指導を受けたい。
  • 講義だけでなく、悩みを相談したり、個別にアドバイスをしてほしい。
  • 自宅に来て講座やアドバイスをしてほしい。
  • 自宅に来てもらう日と、善水さんの家に行く日、その時々で選びたい。
  • 整理収納作業はできるだけ自分で頑張るので、やり方を個別に教えてほしい。

どのくらいの時間がかかりますか?

1回の講座は3時間です。講義+実践した振り返り・アドバイスの時間も含みます。
講座終了後、ご自宅で一緒に実践作業を希望される場合は、+1〜2時間延長することも可能です。

 


①②共通
整理収納個人レッスン料金は こちら をご覧ください。

 


賠償責任保険

プロの整理収納アドバイザーであっても人間です。気をつけていてもお客様のモノを破損してしまったり、床や壁などを傷つけてしまう等の事故が起きてしまうこともあります。
そんな万一の際にもお客様を守ってくれる大手保険会社の賠償責任保険に加入していますのでご安心ください。