かばんの中の鍵の定位置、決まってますか?

 

今日、娘(中3)がいつもより30分ほど帰宅が遅かったのでどうしたのか聞いたんです。

すると、

「いつもAちゃんと帰るけど、Aちゃんが自転車の鍵を無くしてね。
1人で帰ると暗いから一緒に帰る方がいいと思い、鍵を一緒に探してたから遅くなっちゃった。」

とのことでした。


娘は学校から駅まで20分ほど自転車通学、駅から電車で家の最寄り駅まで電車通学しており、1時間ほどかけて通学しています。
部活帰りは遅くなるので、なるべく1人で帰らないように学校でも家庭でも指導しており、自転車通学しているお友達と一緒に帰るようにしています。

 

さらに話は続き、

「結局鍵は見つかって部活着の間に挟まってたから、多分落ちてたまたまそこに挟まったと思うんだよね。
でね、Aちゃんに聞いたんだよね。『Aちゃんはいつも鍵の定位置を決めてないの?』って。

そしたら『決めてるよー3か所あるよ!』って言うんだよ(笑)」と。

 

ほほう、面白い展開になってきたな〜娘はそれに対してどう思ったのかな?とニヤニヤしながら聞くことに徹していると、

「定位置は1個だよね〜!
せめて、メインの定位置が1か所で、急いでる時とかにパッと入れる場所がもう1個ある、っていう2個ならわかるけど、3個は定位置じゃないやん!(笑)
メインの1か所決めた方がいいよ」って言ったら『それな〜』って笑ってた!」

と。
思わず笑っちゃいました😁

さすが整理収納アドバイザージュニア2級!
整理収納が身についてる〜✨とうれしく思ったのです❤️

 

「ちなみにEちゃん(娘)は定位置どこにしてるの?」と聞くと、


「黒いリュックの時は(肩ベルトにつけてる)キーホルダーポーチの中だよ。紫のリュックの時はリュックの小さいポケット。」
即答。

確かに見たことあるある〜。
意識的にそこを定位置にしてるんだと知り感心しました。

 

 

人は1日平均10分探し物をしているという説があります。

1ヶ月300分=5時間
1年で60時間=2.5日寝ずに探しっぱなし。
60年間でなんと150日‼️😱

モノの定位置管理ができ、探し物をしない人とする人とでは、こんなに人生で時間の使い方に差がつくんです!!!

私が座右の銘にしているドイツの諺に「整理整頓は人生の半分」がありますが、まさにコレですよね。

 

「片づけができなくても死ぬことはないし、家に人を呼ばないから別にいいです」とおっしゃる方は一定数いらっしゃいます。
そう言いたくなる気持ちは理解できます。

でも、

片づけができていないことで損をしていることは山のようにあります。

慣れてしまっているので気づいていないだけです・・・。

 

片づけは習ったことがないので、やり方が間違っているだけ。

学んで実践して習慣にすれば、誰でも着実にできるようになります。

 

もしあなたが探し物をすることが多いとしたら、整理収納を学んで家を整えて、お部屋もカバンの中も定位置を作り、探し物をしない軽やかな人生にシフトしてほしいなって思います😊

ただいま訪問レッスンキャンペーン受付中です
年末大掃除シーズンに向けてご予約・お問い合わせが増えていますので、お早めにご相談くださいね。

忙しいお母さん応援キャンペーン!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする