節分過ぎたら、次はお雛様飾りです♪

娘のお雛様は伊予一刀彫。
どんな住まいでも飾れるよう、小さなものを母が選んでくれました。

今は玄関に飾っています♪

ダイニングの飾り棚には、小さなお雛様と娘が小学生の学童で作った作品を。

 

小学校2〜3年の頃、学童で作ってきてくれたもの

小学校2〜3年の頃、学童で作ってきてくれたもの(かわいい〜♡)

 

母が昔、博多で買ってきてくれた博多人形のお雛様

 

 

 

お客様の片づけに伺うと、「お雛様や季節飾りがサッとできるようになりたい」と、よく言われます。

とっーても素敵なことですね♡

 

日本人は季節の節目を大切にする国民性ですから、大事に受け継いで子供に見せていきたい母の姿だなと思います。

 

今は共働きがスタンダードな時代。

私たちの親世代、祖母世代のように専業主婦が多かった時代とは違うため、家に居られる時間が少ない中でやるべきこととやりたいことを両立するには工夫が必要です。

季節飾りはついつい後回しになりがちなもの

でもやりたい方にとっては、やりたいことですよね!

 

その「やりたい気持ち」はあなたの本当の想い
脳科学や心理学の側面から見ると、叶えることがとっても大事なんです!

 

 

おすすめは手帳やスケジュールアプリに予定として入れること‼️

 

 

私は、手帳のマンスリーページにこんな感じで手帳に書いています。

スマホのカレンダーアプリにも入れたりしてます。

 

・2/4、お雛様飾り🎎

・3/4、お雛様を片づける時にイースター飾り🐰

・GW、イースターを片づけて初夏っぽい飾りに🎐

・9月頃、秋っぽい飾りに🍄

・10月、ハロウィン🎃

・11月、いかにもハロウィンなものだけ下げて秋っぽい飾り継続🐿🍠

・11月最終日曜日にクリスマス飾り🎄

(本場ヨーロッパでは12/25の4週間前の日曜日に飾りつける)

・12/28お正月飾り🎍

 

 

手帳に書いてあるとその月のページを開くたびに視界に入り意識し始めるので、大体その前後にできます。

 

整理収納により家中のモノの定位置が決まっており、雑貨や飾り物がサッとラクに出し戻しできるようにしてあるので、隙間時間の10分くらいでサッとできちゃいます♡

 

整理収納お片づけは、モノを捨てて減らすのではなく叶えたい暮らしを叶えるために、何を持って暮らすか持ち物と一度丁寧に向き合って厳選し、使いやすい定位置を作ること!

 

一度身につけたら一生物のこの知識とスキルと感動1f60d.png2728.png

全日本人に味わって欲しいですね!(海外の方でも!)

「季節の飾りを楽しめる自分になりたいな〜」と思う方は、ぜひ絆*整理収納にご相談下さいね。

一緒に叶えましょうね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする